2011年02月10日

大河ドラマ・江と京都@〜堤先生の京都講座

2011年2月10日配信

大河ドラマ・江と京都@〜堤先生の京都講座


今年の大河ドラマ『江(ごう)〜姫たちの戦国』。
戦国を生き抜いた浅井三姉妹たちにとって、
京都は三人三様のゆかりがある地と言えます。

そこで今回も、京都学のエキスパートである
堤勇二先生に、
大河ドラマの江やその周りの人々と京都との関わりについて、
とっておきのお話をご紹介いただいています。

特別番組として、3月末まで、
何度かに渡ってご紹介していますので、
どうぞお聞き逃しなく!!

堤先生は京都や東京でも京都の講座を開講中!
詳しくは「京都・清遊の会」HPをご覧下さい。
http://kyo-seiyu.seesaa.net/

京都を知ることは、日本を知ること。
京都の行事が満載のPodcasting京都で、
色んな行事の興味を持っていただけると幸いです。


京都の観光情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/




posted by 京きら at 18:39| 京都 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月03日

京都学のエキスパート!堤先生の京都講座とは?

2011年2月3日配信


京都学のエキスパート!堤先生の京都講座とは?


京都を愛する人に親しまれる
ご当地検定「京都検定」。
そのテキストを手がけたのが、
京都学のエキスパートである
堤勇二先生です!

京都の名所旧跡に世界文化遺産、
伝統行事、有職故実、
はたまた茶道や伝統工芸、
歴史、美味しいスポットまで、
あらゆる京都のお話を網羅される
そのあふれ出る教養には圧倒されること間違いなし。

この春、特別番組として、3月末まで何度かに渡って堤先生のお話を
ご紹介していきます。
どうぞお聞き逃しなく!!

堤先生は京都や東京でも京都の講座を開講中!
詳しくは「京都・清遊の会」HPをご覧下さい。
http://kyo-seiyu.seesaa.net/

京都を知ることは、日本を知ること。
京都の行事が満載のPodcasting京都で、
色んな行事の興味を持っていただけると幸いです。


京都の観光情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/




posted by 京きら at 15:11| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

京の節分〜堤先生の京都講座・古式ゆかしい節分を味わおう!

2011年1月27日配信

京の節分〜堤先生の京都講座・古式ゆかしい節分を味わおう!

もうすぐ節分。
こう冷え込みが厳しいと、
いつも以上に春がやって来るのが待ち遠しいですね!

季節を分ける「節分」の行事は、
古来から伝わっていますが、
今回は、京都学のエキスパートである堤勇二先生に、
とっておきの京都の節分行事をご紹介いただいています。

平安神宮の「大儺之儀(だいなのぎ)」。
古くは「追儺(ついな)」、「鬼やらい」といわれ、
平安時代、宮中で行われていた
年中行事「追儺式」を再現した儀式や、
須賀神社、吉田神社の節分祭など、
多彩な京都の節分祭をご紹介いただいています。

堤先生は京都や東京でも京都の講座を開講中!
詳しくは「京都・清遊の会」HPをご覧下さい。
http://kyo-seiyu.seesaa.net/

京都を知ることは、日本を知ること。
京都の行事が満載のPodcasting京都で、
色んな行事の興味を持っていただけると幸いです。


京都の観光情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/




posted by 京きら at 14:58| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

1月の京都観光情報〜文化財防火デーってご存じですか?

2011年1月19日配信

1月の京都観光情報〜文化財防火デーってご存じですか?

今年は厳しい冷え込みで、
京都市内で雪景色が何度も見られるという、
観光には滅多にない幸運な1月です。

でも、そんな底冷えの京都で身体が冷えたら…
銭湯につかるのはいかがですか?

そんな暖まる情報の他、
文化財だらけの京都で、とても意識の高い
1月26日の「文化財防火デー」についても
お話したいと思います。

京都を知ることは、日本を知ること。

1月の京都の行事が満載のPodcasting京都で、
色んな行事の興味を持っていただけると幸いです。


京都の観光情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/

便利堂(京の詩季彩) 
http://www.kyokira.jp/modules/shikisai/report.php?id=62




posted by 京きら at 17:12| 京都 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

京都新春観光情報 堤勇二さんの「京都学講座」!第一弾

2011年1月13日配信


京都新春観光情報 堤勇二さんの「京都学講座」!第一弾

冷え込みの厳しい新春の京都ですが、
そんな中、この時期は京都らしい行事がいっぱいです。

京都を知ることは、日本を知ること。

新春のPodcasting京都は、特別番組として、
あの「京都検定」のテキストなどを手がけられた
京都学のエキスパート・堤勇二先生に
とっておきのお話をうかがいます!

今年は、より深く、京都を知ってみませんか?

堤先生オススメの行事の他、
京都、東京で開講中の堤先生の講座(京都・清遊の会)についても
お伝えします。


京都の観光情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!

今年のPodcasting京都も、どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/

京都・清遊(せいゆう)の会 http://kyo-seiyu.seesaa.net/


posted by 京きら at 16:14| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

京都の年の瀬&新春観光情報!新年パワスポはここだ!

2010年12月29日配信


京都の年の瀬&新春観光情報!新年パワスポはここだ!

今年もいよいよあとわずか。
京都の台所・錦市場はおせち料理の材料を買う人で賑わっています。

大晦日の除夜の鐘情報に加え、
来年、2011年の干支「うさぎ」にちなんだ
パワースポット、初詣スポットをご紹介!!
その他、どうして鏡餅は大小丸餅を重ねるの?など、
お正月のしきたりについてもご紹介します。

今年一年も番組を応援していただき、有難うございました!!

来年は、京都観光に役立つ、
ちょっとマニアックな歴史も交えた
特別インタビューなども予定しています。
どうぞお楽しみに!!


では、みなさん、佳いお年をお迎え下さい!
そして、2011年もどうぞ宜しく願い申し上げます。


スタッフ一同


京都の観光情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/



posted by 京きら at 14:37| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

今年もまもなく!嵐山花灯路ガイド

2010年12月2日配信

今年もまもなく!嵐山花灯路ガイド

紅葉がまだ少し残る京都ですが、
気分はもう、まもなく始まる嵐山花灯路に向かっています。

2005年に始まった嵐山花灯路は、
京都の冬の風物詩に成長しました。
期間中行われるいべんとや、
寺院の夜間拝観などをご紹介しています。

この他、師走の京都の行事についてもご紹介!
どうぞお楽しみに!!


6年目に突入したPodcasting京都をどうぞ宜しく!

☆ツイッター(Twitter)始めました!!
アカウント名はこちら:
https://twitter.com/podcastingkyoto
ぜひ、フォローしてくださいね!!

※「京都駅発時刻表」は
京都の観光案内所、市交通局定期券売り場などで
無料配布中です!

京都旅行計画は、
京都きらめき紀行、そしてPodcasting京都をぜひ
ご活用ください!!

京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/
ツイッターアカウント:https://twitter.com/podcastingkyoto

須賀神社 http://www.kyokira.jp/modules/spotguide/spot.php?id=48
地主神社 http://www.jishujinja.or.jp/
千本釈迦堂(大報恩寺) http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=4&ManageCode=1000112
嵐山花灯路 http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
京都いつでもコール 075(661)3755(午前8時〜午後9時)

posted by 京きら at 18:17| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

京都の紅葉ピークへ〜来年の手帖、カレンダー決めましたか?

2010年11月24日配信 

京都の紅葉ピークへ〜来年の手帖、カレンダー決めましたか?


京都は今、どこへ行っても人、人、人。
紅葉狩りに来たのか、人を見に来たのかと思うほど。
交通規制が厳しく、特に車で来た方はお困りではなかったでしょうか?

まだまだ見ごろが続く京都の紅葉情報については、
ツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!

ピックアップでは、気になる来年の手帖、そしてカレンダー。
京都や歴史好きの方にぜひオススメしたい
素敵な手帖、カレンダーをご紹介します!!
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/
金戒光明寺(黒谷さん) http://www.kurodani.jp/
京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/

京都手帖(光村推古書院)http://www.mitsumura-suiko.co.jp/published/published08/ISBN978-4-8381-0400-0.html
日本の合戦 名場面 壁掛けカレンダー(コミュニティネット)http://www.reki-c.com/shop_cal11_kassenk.html


posted by 京きら at 17:50| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

京都紅葉 今年は色鮮やか!〜四条烏丸新スポット

2010年11月17日配信  

京都紅葉 今年は色鮮やか!〜四条烏丸新スポット

京都は今、紅葉を楽しむ人で賑わっています。
今年は特にここ数年の中では色鮮やかだと言われていて、
これからピークに向かって楽しみですね。

京都の紅葉情報はツイッターでもつぶやいています。
アカウント名 podcastingkyoto です。
フォローして下さいね!!

ピックアップでは、11月11日にオープンしたばかりの
四条烏丸の新スポット「ラクエ四条烏丸」をご紹介します。
限定商品や要チェックスポットなど、
京都に住む人、観光の方、どちらも楽しめる情報を
お伝えします。
どうぞお楽しみに!

※京都駅発時刻表 無料配布中!!
(観光案内所、京都市営地下鉄定期券売り場など)


京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/


窯元もみじまつり(東福寺〜泉涌寺) http://www.seiyoukai.com/event/momiji/index.html
鎧初め式(上賀茂神社にて〜うさぎ塾)http://www.usagijuku.com/index0.html
特別公開 光雲寺 (京都市観光協会) http://www.kyokanko.or.jp/
posted by 京きら at 15:08| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

京都〜色づく紅葉 ライトアップ&夜間拝観情報&龍馬祭

2010年11月10日配信

色づく紅葉〜京都 ライトアップ&夜間拝観情報&龍馬祭

今年は色づきが美しいといわれる京都の紅葉。
紅葉を楽しむと同時に京都の行事にもぜひ触れてください!

11月15日は坂本龍馬暗殺の日、そして誕生日。
京都で行われる龍馬祭についてご紹介します。
また、その他、嵯峨釈迦堂での夕霧祭、
嵐山もみじ祭などもご紹介しています。

ピックアップでは、毎年お問い合わせの多い
京都のライトアップと夜間特別拝観情報を
地域別にご紹介しています。
ぜひご活用下さい!!

6年目に突入したPodcasting京都をどうぞ宜しく!
番組では、ツイッターと連動して、
紅葉情報をつぶやいていきますのでどうぞお楽しみに!

☆ツイッター(Twitter)始めました!!
アカウント名はこちら:
https://twitter.com/podcastingkyoto
ぜひ、フォローしてくださいね!!

※「京都駅発時刻表」は
京都の観光案内所、市交通局定期券売り場などで
無料配布中です!

京都旅行計画は、
京都きらめき紀行、そしてPodcasting京都をぜひ
ご活用ください!!

京都きらめき紀行 http://www.kyokira.jp/
京ふぉと http://www.kyokira.jp/modules/myalbum/
ツイッターアカウント:https://twitter.com/podcastingkyoto

嵯峨釈迦堂(清涼寺) http://event.jr-odekake.net/spot/1663.html
嵐山保勝会 http://www.arashiyamahoshokai.com/
酢屋 http://kyoto-suya.co.jp/
霊山護国神社 http://www.gokoku.or.jp/
京都いつでもコール 075(661)3755(午前8時〜午後9時)

posted by 京きら at 18:58| 京都 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | Podcasting 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。